top of page

民法の改正 2022年4月から成年年齢が20歳から18歳へ引下げに

更新日:2022年3月9日

公職選挙法では、既に選挙権が18歳からと定められていますが、成年年齢も今回の民法改正によって18歳で成人とされます。背景には、国政上の重要な事項の判断に関して、18~19歳を大人として扱う政策が進められてきたこと、世界的にも成年年齢を18歳とするのが主流であるが挙げられます。成年年齢の改正は、1896年の民法制定以来初めてのことです。

これにより、18歳になれば、親の同意がなくても様々な契約(スマホの契約、クレジットカードの作成、自動車の購入、賃貸マンションの契約等)ができるようになります。

また、成年年齢を18歳に引き下げることと併せて、結婚可能年齢が男女とも18歳に統一されます。

ただし、以下の行為については、従来どおり20歳にならなければ行うことができません。 ・飲酒、喫煙、公営ギャンブル(競馬・競輪・オートレース・競艇)の投票券購入、養子縁組(養親側)、大型・中型自動車免許の取得

閲覧数:5回

受付時間 10:00〜20:00

月〜土曜日(日・祝日休み)

出張対応もいたします​

営業許可申請、遺言・相続、文書の作成等お任せください。

初回相談は無料です。

まずはお電話またはメールで、ご連絡ください。

行政書士 名古屋
bottom of page