top of page
名古屋の栄から徒歩10分、新栄から5分
受付時間:10:00 〜 20:00
風営法許可・深夜酒類のことなら、栄から徒歩10分、新栄から徒歩5分のおおみ行政書士事務所にお任せください。

投稿記事

遺言における配偶者居住権の考慮
民法改正によって、配偶者が、住み慣れた住居に無償で住み続けることができる制度が設けられました。(「配偶者居住権」といいます) これは、残された配偶者が被相続人の所有する建物(夫婦の共有名義の建物でもかまいません)に居住していた場合で、一定の要件※1を充たすときに、被相続人が...
2022年3月29日

遺言でできる遺言者の「別段の意思」まとめ
遺言できる事項は、民法で規定されてるが、その中には遺言者が別段の意思を表示することができるものがある。 遺産分割の際の担保責任に関する別段の定め(民914) 相続財産に瑕疵がある場合、遺産分割によって瑕疵のある財産を取得した相続人が不測の損害を被ることになり、他の相続人と比...
2022年3月17日


Amazonをかたるメール
ここ最近、頻繁にAmazon.co.jpという送信者からメールが届きます。その内容は、 「Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!番号:397633719712」 というタイトルで、本文は、 「あなたのアカウントは停止されました。誰かがあたなのAmazonアカ...
2022年3月14日


愛知県の人口(愛知県人口動向調査)
2022年2月1日現在の愛知県の人口が公表されました。 それによると、 人口 7,503,244人 前月比 マイナス4144人(自然減は3218人、社会減がマイナス926人) 前年比 マイナス33314人 自然減が3000人以上とはなかなかのインパクトです。...
2022年3月8日

相続税について調べてみた
ある程度不動産や貯金がある場合、相続税が気になるものです。そこで相続税について少しだけ調べてみました。 【相続税の実態】 国税庁によると、令和2年分の相続税の申告状況は次のとおり ・被相続人数(死亡者数) 1,372,755人...
2022年3月8日


マイナンバーカードと運転免許証が一体化へ(改正道交法案)
道路交通法の改正案が3月4日に閣議決定されました。改正案には2024年度末のマイナンバーカードと運転免許証との一体化などを盛り込まれています。希望者はマイナンバーカードに、運転免許に関する情報を記録できるようになるとのことです。...
2022年3月8日


児童養護施設の子ども支援年齢制限撤廃に 児童福祉法改正案が閣議決定
児童養護施設で暮らす子どもたちについて、現在、原則18歳までとしている支援の年齢制限を無くすことなどを柱とした児童福祉法などの改正案が閣議決定されました。 児童養護施設で暮らす子どもたちは、虐待や経済的な事情で児童養護施設で暮らしています。18歳以降でもさらに支援が必要だと...
2022年3月4日


中部国際空港、新滑走路建設、完全24時間化へ
国土交通省は、中部国際空港の新滑走路の建設予定地である空港島西側の海域を埋め立てる工事に着手しました。埋め立ては2037年頃に完了、その後に3500メートルの滑走路が新たに建設される見通しで、空港運用の完全24時間化へ大きな前進です。
2022年3月3日


3年ぶり開催へ 春の高山祭(4月14〜15日)
春の高山祭(4月14、15日)の祭り行事を例年通り行うことを決めたと岐阜県高山市城山町の日枝神社と関係者から発表されました。神事や御巡幸、屋台曳きそろえ、からくり奉納などを例年通り実施するのは3年ぶりとなります。背景には、開催しないと高山祭の伝統が途絶えるとの危機感が強く、...
2022年3月3日
bottom of page